ごまつけ汁うどん 800円(+サービスセット 280円)
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆★☆→ コシ○天ぷら : 粉 ←☆☆☆★☆→ 具だくさん
○揚げたて度 : 乾燥 ←☆☆☆★☆→ 揚げたて
○出汁 : 甘口 ←☆☆★☆☆→ 辛口
○個人的に : 苦手 ←☆☆☆★☆→ 好み
ごまつけ汁うどん 800円(+サービスセット 280円)
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆★☆→ コシ〇焼肉セット 830円
焼肉ライスは豚バラ肉をこんがり焼いて、香ばしさと脂の旨みでごはんが進む。〇カルビ弁当 780円?
ごはんの上に焼きカルビ、生野菜サラダも多く弁当の容器はずっしり重かった。脂ののったカルビと甘辛なタレ、濃いめの味付けでごはんも野菜も進んでしまう。
店は練馬の三菱UFJ銀行の裏あたり。12時くらいになると結構人が集まる。ナムルやスジ煮込み、メンチカツや唐揚げの単品サイドもそろっていて
自在にカスタムできるところもいいかもね。
でりかよんちゃん 3号店 (弁当 / 練馬駅、桜台駅、豊島園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
朝そば 420円
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆★☆→ コシいろり庵 きらく 池袋店 (立ち食いそば / 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
〇油かす焼きそば 980円
ソース色、豚肉、カツオブシ、油かす、様々な茶色が融合した焼きそばらしい色。下赤塚駅の北口(上り線の改札)を出るとすぐの場所、商店街の入り口にある。
イートインもできるんだけど、なんか細い通路を通るのが面倒に感じてテイクアウト。
粉もん屋 八 下赤塚駅前店 (たこ焼き / 下赤塚駅、地下鉄赤塚駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3
おろしぶっかけ 730円
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆☆★→ コシ〇レタスドッグセット(モーニング) 480円
ふかっとしたパンに、思ったより細いけどパリッと感触のいいソーセージ。セットはドリンクだけなんでシンプルで安い。揚げ物別にいらんかったしね。
早朝に大宮を出て宇都宮での仕事。一段落してもまだモーニングが頼める時間帯。
昼はうどんを食べたかったからこういう軽めなのでしのげたのは有難かったな。
フレッシュネスバーガー 宇都宮店 (ハンバーガー / 東武宇都宮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
天玉そば 650円(かき揚げそば570円+温玉80円)
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆☆★→ コシ名代 富士そば 大宮東口店 (立ち食いそば / 大宮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
肉汁うどん (並)880円 (中)1,080円
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆☆★→ コシ冷たい肉そば 900円
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆☆★→ コシ〇焼き鳥弁当 750円
串のままに焼き鳥5本。塩かタレかは選べるので今回はタレで購入。いちわ商店 富士見台店 (唐揚げ(からあげ) / 富士見台駅、中村橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
天玉そば 570円(かき揚げ玉子そば)
○麺(そば) : ヤワ ←★☆☆☆☆→ コシ駅そば 大江戸そば 池袋店 (立ち食いそば / 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
〇味玉ラーメン 950円(うろ覚え)
少し油の浮いたスープは鶏ガラ醤油かな、あっさりながらも安心して食える味。ポヨッとした多河加水の麺もすすりやすく、シンプルでなかなかウマい。
味玉は8割がた黄身のかたまった感じでスープによく合っている。
食後は子供を嫁にまかせて駅むこうのうどん屋へ行ってみたり。
久しぶりの旅行で俺も浮かれていたんだろうな。反省だ。
肉きんぴらうどん 920円
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆☆★→ コシ肉月見うどん 800円
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆☆★→ コシ〇朝食バイキング(宿泊者無料サービス)
バイキングだからこそだけど、家の食卓ではまず起こらないであろう光景だな。焼きそばはまだ出来て間もない状態で温かく、カレーも思ったよりコクがある。
ファミレスのサラダバーはそれほど興味を持たない子どもも、〇焼きそば 300円
南部自動車教習所売店 (焼きそば / 内船駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ムサシうどん 700円
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆☆★→ コシ手打ちうどん ムサシ (うどん / 富士山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
〇巣房蜜ソフトクリーム 830円
食べられるハチの巣とも言うべき、巣房蜜(すぼうみつ)。杉養蜂園 富士河口湖店 (ソフトクリーム / 河口湖駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
冷たいの(並) 450円
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆★☆→ コシ
○出汁 : 甘口 ←☆☆☆★☆→ 辛口
○個人的に : 苦手 ←☆☆☆☆★→ 好み
天ぷらうどん 550円(+肉トッピング 100円)
○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆☆★→ コシ〇田舎の豚まん 680円
カリッとした外皮をかじると肉汁があふれ、その肉汁が熱々だったりする。ビーワンチャンピオン (肉まん / 四方津駅、梁川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3